catch-img

海外でマスクを外したらどうなった?感染者数の驚きのビフォーアフターをご紹介します。


新型コロナウイルスの感染対策として「マスク着用」が当たり前の世の中になっていましたが、マスクを外したあとも、世界中で感染者数が増えていないことがわかりました。


日本では、2023年3月13日よりマスク着用は『個人の判断』が基本になり、5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染症分類が5類へ移行されました。
最近では、暖かい気候も影響し、屋内、屋外に関わらず、少しずつマスクを外されている方も多く見受けられます。

しかしながら、マスクを取っても大丈夫?と気にされている方も多いのではないでしょうか。
さて、今回は日本および海外でのマスク事情並びに「マスクを取ったらどうなったか?」について調べてみましたので、ご紹介いたします。


目次[非表示]

  1. 1.ドイツ
    1. 1.1.マスクの習慣
    2. 1.2.マスク着用率と感染者数
    3. 1.3.マスクを取ったらどうなったか? 
  2. 2.イギリス
    1. 2.1.マスクの習慣
    2. 2.2.マスク着用率と感染者数
    3. 2.3.マスクを取ったらどうなったか?
  3. 3. フランス
    1. 3.1.マスクの習慣
    2. 3.2.マスク着用率と感染者数
    3. 3.3.マスクを取ったらどうなったか? 
  4. 4.デンマーク
    1. 4.1.マスクの習慣
    2. 4.2.マスク着用率と感染者数
    3. 4.3.マスクを取ったらどうなったか?
  5. 5.アメリカ
    1. 5.1.マスクの習慣
    2. 5.2.マスク着用率と感染者数
    3. 5.3.マスクを取ったらどうなったか?
  6. 6.タイ
    1. 6.1.マスクの習慣
    2. 6.2.マスク着用率と感染者数
    3. 6.3.マスクを取ったらどうなったか?
  7. 7.日本
    1. 7.1.マスクの習慣
    2. 7.2.マスク着用率を感染者数
    3. 7.3.マスクを取ったらどうなったのか?
  8. 8.まとめ




マスク着用は個人の判断方針施行後の日本のマスク着用率

参照:

日本リサーチセンター【新型コロナウイルス感染症自主調査】 「マスク着用は個人の判断」方針施行後の日本のマスク着用率は?



ドイツ


マスクの習慣

マスクの習慣がないドイツでは、新型コロナウイルスが流行し2020年4月にドイツ全土でマスク着用の法律が義務化されました。

しかしながら、ワクチン接種が進み、マスクを着用することで、新型コロナウイルスによる感染者や死亡率が減少することは理解されているものの、国民の皆さんがマスクを着用されるまでには至りませんでした。

マスク着用率と感染者数


ドイツのマスク着用率と感染者数

※感染者数は大よそのピーク時になります。
 

マスクを取ったらどうなったか? 

マスク着用率は、2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、減少傾向にあります。
一方で、マスクを外したからと言って感染者数が増えたかというとそうではありません。
2022年6月のマスク着用率43%と1番高かった時期の71%を比較し、着用率は30%減少しましたが、その半年後の現在は、感染者数が減少しています。
 


イギリス


マスクの習慣

マスクを付ける習慣がないイギリス。

欧州ではマスクをつける習慣はないようです。
イギリスではロックダウンも採用し、むやみに人に会わないような政策もとられ、公共機関でのマスク着用も義務付けられました。
マスク着用者は、感染しづらい、人に移さない等の感染対策のため、政府が推奨しているからという理由でマスクを着用している人も入れば、息苦しさからマスクを付けない人も多くいたようです。

マスク着用率と感染者数


イギリスのマスク着用率と感染者数
※感染者数は大よそのピーク時になります。

マスクを取ったらどうなったか?

マスク着用率は、2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、減少傾向にあります。
一方では、マスクを外したために感染者数が急に増えたかというとそうではありません。

2022年6月のマスク着用率21%と1番高かった時期の73%を比較し、50%近く減少しています。

しかし、その半年後の現在、感染者は横ばいもしくは減少しています。
 

 フランス


マスクの習慣


フランスでもマスクをつける習慣がなかったようですが、都市封鎖が始まり、新型コロナウイルスが流行し始め、政府はマスク着用を義務付けました。

しかし、2022年5月には公共交通機関利用時のマスク着用が義務から推奨へ変わり、マスクを付ける人も大幅に減少したようです。

マスクが感染対策の一部と理解はしているものの、本来のマスクのイメージや気候などによりマスクを付ける人が少なくなりました。
 

マスク着用率と感染者数


フランスのマスク着用率と感染者数
※感染者数は大よそのピーク時になります。

マスクを取ったらどうなったか? 


マスク着用率は、2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、減少傾向にあります。
一方では、マスクを外したために感染者数が急に増えたかというとそうではありません。

2022年6月のマスク着用率43%と1番高かった時期の79%を比較し、着用率は35%近く減少しています。

しかし、その半年後の現在、感染者は減少しています。


デンマーク


マスクの習慣


マスクに慣れていないデンマーク。

「マスクに慣れていきましょう」というように、マスク着用が推奨され、自治体により公共交通機関でのマスク着用が義務付けられました。

一時は、マスクが完売になるなど世界的に同じような状況だったようですが、2022年2月にはコロナと共生を目指す動きが広まり、日本と比べるとかなり早い段階でマスク着用などの規制が解除されました。
 

マスク着用率と感染者数


デンマークのマスク着用率と感染者数

※感染者数は大よそのピーク時になります。


マスクを取ったらどうなったか?


マスク着用率は、2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、減少傾向にあります。
一方では、マスクを外したために感染者数が急に増えたかというとそうではありません。

2022年6月のマスク着用率6%と1番高かった時期の65%を比較し、着用率は60%近く減少しています。
しかし、その半年後の現在、感染者は減少しています。
 


アメリカ


マスクの習慣


マスクを付ける習慣がないアメリカ。

欧州と同様、マスクを付ける習慣がないアメリカ人にとっては、マスク習慣が異文化の受け入れと感じた方も少なくなかったのではないでしょうか。

次第に、コロナの変異株により感染者数が増加し、マスクを付ける方も多くなってきたようです。

普段マスクに慣れていないアメリカ人にとっては、恐らく違和感を感じられた方も多かったと思います。
 

マスク着用率と感染者数


アメリカのマスク着用率と感染者数

※感染者数は大よそのピーク時になります。


マスクを取ったらどうなったか?


マスク着用率は、2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、減少傾向にあります。
一方では、マスクを外したために感染者数が急に増えたかというとそうではありません。
2022年6月のマスク着用率43%と1番高かった時期の69%を比較し、着用率は25%近く減少しています。

しかし、その半年後の現在、感染者は減少しております。


欧米ではマスク着用の習慣がなかったため政府や自治体が義務付けした




タイ


マスクの習慣


アジア圏のタイでは、マスクの習慣はあったのか調べてみました。
タイの首都バンコクでは、もともと大気汚染がひどく、日頃からバンコク市民は外出時にマスクを着用する習慣があったようです。

そのため、マスク着用には抵抗を感じる人は少なく、新型コロナの感染拡大防止のためにマスクを付けている人も多かったようです。

初めて新型コロナ感染症が確認された後のマスク着用率も日本と同じくらいでした。
 

マスク着用率と感染者数


タイのマスク着用率と感染者数

※感染者数は大よそのピーク時になります。



マスクを取ったらどうなったか?


マスク着用率は、2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、ほぼ横ばい傾向にあります。一方では、マスクを外したために感染者数が急に増えたかというとそうではありません。
2022年6月のマスク着用率76%と1番高かった時期の86%を比較し、着用率はほぼ同じレベルで推移しています。
しかし、その半年後は旧正月時期あたりで感染者数が増加しましたが、その後の感染者数は減少しています。

アジア圏にはマスク着用の習慣が元々ある国もある



日本


マスクの習慣


もともとマスクを着用すること自体にあまり抵抗がない日本。とくに冬から春先の花粉の時期までは、マスクを着用されている姿を多く見かけます。
コロナ感染症が初めて国内で確認されてからは、ほとんどの方がマスクを着用され、マスクの入手が困難になるくらいの状況でした。



マスク着用率を感染者数


日本のマスク着用率と感染者数
※感染者数は大よそのピーク時になります。



マスクを取ったらどうなったのか?

2021年4月のマスク着用率が高かった時と比較し、ほぼ横ばい傾向です。
一方では、マスクを外したために感染者数が急に増えたかというとそうではありません。
2022年6月のマスク着用率85%と1番高かった時期の89%を比較し、着用率はほぼ同じレベルで推移しています。

しかし、その半年後の現在は、感染者は減少しています。
 

日本人は花粉症等の影響でマスク着用の抵抗があまりない


まとめ


まず始めに、今回、海外でのマスク状況を調べ、各国のマスク事情が分かりました。
欧米では、「マスク着用=病気を持っている人、犯罪」などのイメージもあるようで、マスクの習慣があまりないことがわかりました。


また、もう1つの理由もあるようです。
それは、表情を見る際の部位が、東アジア人の表情は目元、欧米人の表情は口元に出やすく、東アジア人がマスクを着けることに抵抗が無いのは、目元を見るからとも言われているようです。

欧米人は口元から感情を読み取るため、マスクはコミュニケーションの取りづらさもあるようです。大気汚染などの生活環境も影響しているかもしれませんが、アジアと欧米人の国別のマスク着用率にも影響しているのかもしれませんね。


欧米人と東アジア人の表情を見る際の部位


各国で新型コロナウイルス感染症が確認され、感染者数や重症者数が増え始めたころ、政府からの対策も示され、どの国でもマスクを着用する人が多くなりました。

また、マスクの着用や手洗い、ソーシャルディスタンス等の感染対策を意識し始めた人も多かったと思います。

この数年間で、マスク着用の習慣がなかった国では新しい生活様式にもなったのではないでしょうか。
「マスクをとったらどうなったか?」については、マスクを取ったからすぐに感染者数が増加したかというとそうではありませんでした。

恐らくその背景には、早い段階での各国の政府の対応やマスク着用、手洗いなどの感染対策、ワクチン接種等により抗体が付いたこと、治療薬も開発され始めたこと等々、様々なことが考えられます。


マスク着用率と感染者数は比例するわけではない



日本で新型コロナウイルス感染症が5類へ移行され、外出が増えたり、旅行者が増えたりする一方で、感染者が居なくなった訳ではありません。
 
マスク着用による感染対策効果があるのか、ないのか、ハッキリとは分かりませんが、体調に異変を感じたら早めに検査を行い、周りの方に感染させないように対策を行うことが今後のマナーになるのではないでしょうか。
 
 
参照
NHKニュース WHO 新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表
 
感染者数
新型コロナウイルス 世界の感染者数・感染者マップ|NHK特設サイト​​



​​​​【初回2,000円OFF!】健康的な食事をお手軽に。
手軽でヘルシーな冷凍弁当「nosh-ナッシュ」とコラボしています。


nosh ナッシュ 2000円off


 公式X・Instagramのフォローをお願いいたします。

 

nosh-ナッシュ 全プラン

【初回限定2,000円OFF!】

  

法人様むけ医療用抗原検査キットのご案内はこちら

 

 

 

Ranking

記事ランキング

Tag

タグ

Sitemap

サイトマップ