ワクチン接種3回目12月から開始の方針


厚生労働省は12月から3回目のワクチン接種を開始する方針となり、11月15日から全国の自治体や医療機関などにファイザー社製ワクチンの配送を開始しました。


欧米の多くの国が2回目の接種から8か月以上経過後、3回目の接種を始めていたことなどから、「標準では2回目接種から8か月以上間隔をあける」としつつ、6か月以上経過した人も各自治体の判断で接種の対象となることとしました。

これはファイザー社製ワクチンの感染予防効果が、2回目の接種から半年後までに半減したというデータがあることなどが理由とされているようです。


3回目の接種について、医療従事者は12月から,高齢者は来年1月からの接種開始を予定しており、職域接種に関しては条件が整えば来年3月頃開始の方向で調整しているとのこと。


また、3回目接種の際に2回目までと種類の異なるワクチンの使用を認めている国があり、一定の有効性や安全性も確認されているといった報告を受け、分科会は2回目までにモデルナ社製やアストラゼネカ社製ワクチンを接種した人が、3回目にファイザー社製ワクチンを接種する事も了承しました。


ファイザーなどの発表では、海外で行った治験で3回目の接種後に起こる副反応は2回目までと同程度であったということです。

3回目接種に関しては全国民に一般的に普及するのは、まだもう少し先となりそうですが、ただ待つだけではなく自身がどれだけ中和抗体を保有できているかを確認するとこができます。


中和抗体検査により、新型コロナウイルスの感染や重症化を防ぐ抗体が獲得できたかを測定できます。

中和抗体はどういったタイミングで受けるものなのか…

「感染歴があり、中和抗体を保有しているか確認したい」

「ワクチンを接種する前に、既に中和抗体を保有しているか知りたい」

「ワクチン接種後にどれくらい効果があったのか確認したい」など

※ワクチン接種後の中和抗体検査は接種後約2週間後が推奨されています。



なお中和抗体検査とはあくまでも感染などを防ぐ中和抗体が獲得できているかを測定することのできる検査であるため、新型コロナウイルスを検出する検査ではありません。新型コロナウイルスを検出する検査はPCR検査や抗原検査です。


また、オンラインや実店舗で中和抗体検査キットを販売しているCheck Stationでは、実店舗にて中和抗体検査をして中和抗体が獲得できている事が確認できれば「検査済みパスポート」というものの発行申し込みが可能となっています。


またワクチンを2回接種済みの方はスマホで簡単に「復興あんしんワクチンパスポート」=あんパスの発行申し込みも可能となっています。

各パスポートを取得することによって、飲食店や宿泊施設・イベント会場などで割引や優待をうけることができます。

あんしん安全な日常生活を送るためにも中和抗体検査やワクチンパスポートの取得を検討してみてはいかがでしょうか?



■提示で特典、優待が受けられ、コロナで打撃を受けた業界に復興支援ができる!

■ワクチンを接種していなくてもcheck stationの実店舗で「中和抗体検査キット」の使用で「検査済みパスポート」を発行可能!+あんパス申し込みサポート付き

■検温器での「あんパス」読み取りで接触を回避

※全国10000箇所で順次実施


iOS、androidどちらもワクチンパスポートの発行が可能です。

「復興あんしんワクチンパスポート」の申し込みは、こちらから


実店舗では中和抗体検査キット以外にも、抗原検査の購入、陰性証明書の発行が可能です。

実店舗の場所やお問い合わせは、こちらから



医療法人社団宗仁会監修

 公式X・Instagramのフォローをお願いいたします。

 

nosh-ナッシュ 全プラン

【初回限定2,000円OFF!】

 

いつまでも健康で元気でいるために。
 It Beauté NMN
イットボーテNMN

  

 

 

 

Ranking

記事ランキング

Tag

タグ

Sitemap

サイトマップ