オミクロン株はもう世界に広がっている!

​​​​​​​

南アフリカで確認された新たな変異ウイルスは世界保健機関(WHO)が26日、現在、広まっているデルタ株などと同じ「懸念される変異株」に指定し、「オミクロン株」と名付けました。

オミクロン株とは

オミクロン株は他の変異株と比べて、多数の変異を持ち、体の免疫反応を回避したり、感染力を高めたりする可能性があるようです。

しかし、まだ十分に分かっていないことが多いのが現状です。

オミクロン株についてはまだ十分に分かっていないことが多いのが現状です。


オミクロン株の感染力

南アフリカ共和国の一部の地域でデルタ株から置き換わっているということからはデルタ株よりもさらに感染性が強くなっている可能性があります。

しかし、南アフリカ共和国では感染者のうち新型コロナウイルスの遺伝子配列まで調べられている割合は一部であることから、特定のクラスターに偏っている可能性もあり、現時点では「デルタ株よりも感染力が強いか」を結論づけることはできません。


この変異ウイルスはこれまで南アフリカと隣国のボツワナ、香港、イスラエル、それにベルギーで確認されていましたが、イギリスの保健当局は27日、2人の感染を確認したことを明らかにしたほか、ドイツでも南アフリカから到着した2人の感染が確認されました。

さらにイタリアでもアフリカのモザンビークから帰国した1人の感染が確認され、家族への感染などについて調べているということです。


オミクロン株の感染対策

オミクロン株についてはまだわかっていないことが多く、現時点でどれくらいの脅威であるか判断することはできませんが、私たちにできる感染症対策に変わりはありません。

手洗いうがいやマスク着用などを継続していくことが大切です。


また、オミクロン株は免疫反応を回避する可能性があるといわれていますが、ワクチンが有効である可能性が高いので、ワクチン接種後もこれまで通りの感染症対策をするようにしましょう。

ワクチンを接種することで中和抗体を獲得できます。

中和抗体とは「体内へのウイルス侵入を防ぐ力」です。その抗体量が高いと感染リスクを回避するだけではなく、感染したとしても重症化を回避することができます。中和抗体を保有することは自分の為だけでなく、他人の為にもなっています。


少しずつコロナの終息が近づきつつあるいま、つぎから次へと変異株が出てきます。

そのためも我々ができることは、

『マスクの着用、3密の回避、ワクチンの接種』です。

接種の加速化を図っていくためにも、企業が職域接種の運用も検討していかなければなりません。団体ワクチン接種を行うことは後に集団で免疫を獲得するためにも必要な感染防止対策となるでしょう。


そこでサステナブルプランニング社では、会社でのワクチン接種「職域接種」の運用をコーディネートしてくれるサービスがあります。


■ 企業様の希望に沿ったサポートプランを用意しているので、比較的低価格な料金設定。

■ 病院に行かなくても良いため、時短で負担減+二次感染を防止。

■ コロナウイルス流行以前より、インフルエンザワクチンの出張法人ワクチンの実績有。

■ 医療法人社団宗仁会との提携で、複数の医療機関とのネットワークがあるので

 実施日や接種人数にも柔軟に対応可能です。


 法人・団体ワクチン接種のお問い合わせは、こちら

Healthy Standの他の記事は▶こちら

医療法人社団宗仁会 監修



Sustainable PlanningはPCR検査キットを販売しています。
今なら1キット6,280円のところ、
50%OFF3,140円でお買い求めいただけます。
クーポンコード:04PCR17TW

PCR検査キット購入
現在は無料のPCR検査場は終了しており、検査をしたい場合には有料になります。
医療機関では1万円~2万円、検査場では5千円~1万円ほどかかってしまいます。

PCR検査キットを予め備蓄しておくと、いざという時にすぐ検査ができ、結果が出るまでの時間短縮になり便利です。

▼参考記事はこちら▼
PCR検査を行う適切なタイミング(無症状の方)とは

 

その場ですぐに結果が分かる抗原検査キットはオフィシャルネットショップで販売中!
セール中!
1キット63円~!
ネットショップでのご購入はこちら

 公式X・Instagramのフォローをお願いいたします。

  

 

法人様むけ医療用抗原検査キットのご案内はこちら

 

 

 【初回2,000円OFF!】
nosh-ナッシュ
の低糖質食事宅配サイトとコラボ!

Ranking

記事ランキング

Tag

タグ

Sitemap

サイトマップ