マスクで肌荒れ!しっかりケアしよう!!
コロナ禍になってからマスクをつけることが当たり前になりました。それにともない、マスクによる肌トラブルに悩む方が増えているようです。
大手化粧品会社のアンケート調査では20~30代の女性の過半数が、このコロナ禍で肌の不調を感じると回答しています。マスクの着用が原因で起こる肌荒れ、かぶれといった、いわゆる「マスクかぶれ」 といわれる症状のほか、かゆみやニキビが出やすくなったという声が多く挙がっています。
そこで今日は、マスクによる肌トラブルについてお話しします。
・原因
マスクかぶれには3つの原因があります。
一つ目はマスクと肌の摩擦からくる肌のバリア機能の低下です。マスクを着脱する際に、肌がマスクの繊維とこすれて刺激を受けて荒れたり、かゆくなったりする場合があります。摩擦によって皮膚の外側にある角質層が削られてしまい、肌のバリア機能が低下してデリケートな状態になるため、ダメージを受けやすくなってしまうのです。
二つ目は湿度が高まることによる蒸れです。吐く息がこもってマスクの内部が高温多湿になります。湿度が高くなると雑菌が繁殖しやすくなり、気温が上がるなどして体温も高くなるので、さらに汗や皮脂の分泌量が増えます。すると肌の角質層がふやけた状態になって外部からの影響を受けやすくなり、蒸れて肌トラブルが起きやすくなってしまうのです。
三つ目は乾燥です。マスク内部が多湿になって角質層がふやけた状態になると、バリア機能が低下して肌の水分が蒸散しやすくなります。その状態でマスクを外すと内部の湿気が蒸散して、同時に肌の内側の水分が奪われてしまうため、肌が乾燥しやすくなります。急激な温度や湿度の変化によっても、肌のバリア機能や保湿機能が低下してしまうのです。
・対策
マスクかぶれ対策には、以下のことに注意しましょう。
一つ目は自分にあったマスクを選ぶことです。自分の肌に合う低刺激性の素材のものを選びましょう。サイズ感もとても大切です。サイズの合っていないマスクは肌との摩擦が生じやすくなり、マスクかぶれの要因になってしまいます。
二つ目は汗をこまめに拭くことです。マスクの内部は湿気がこもりやすくてムレやすく、汗もかきやすくなります。かいた汗をそのままにしておくと、かゆみが出たり、あせもができてしまったりする場合もありますので、汗はハンカチやタオルでこまめに拭き取るようにしてください。ゴシゴシこすると肌を傷めてしまいますので、優しくおさえるようにして拭き、マスクも湿ったら洗うか新しいものに交換して清潔に保ちましょう。
3つ目はスキンケアをきちんとすることです。マスクとの摩擦で頬、唇、耳は乾燥しがちな部位です。こまめに保湿ケアを行いましょう。
・まとめ
これからもマスクをつけた生活は続いていきます。原因を理解し対策をしっかりと行いましょう。マスク生活を終わらせるにはコロナ禍の終息が必要です。感染症が終息するには集団の七割が抗体を持つことだと言われています。ワクチンを接種すると「中和抗体」が生成されます。中和抗体とは「体内へのウイルス侵入を防ぐ力」です。その抗体量が高いと感染リスクを回避するだけではなく、感染したとしても重症化を回避することができます。中和抗体を保有することは自分の為だけでなく、他人の為にもなっています。そんな中和抗体をどれだけ保有しているか検査してみませんか?
サステナブル・プランニングの提供するBiosis Healing社製の中和抗体検査キットは
■郵送が不要+約15分で検査結果が出るので、待機する必要なし。
■全世界2億個以上の販売実績※2021年3月時点
■トップクラスの精度97.4%
製品に関してのご不明点は、こちらからお問合せください。
実店舗ではその場で検査でき、中和抗体獲得証明書や、抗原検査の陰性証明書の発行も可能です。
実店舗の場所や不明な点は、こちらからお問合せください。
Healthy Standの他の記事は▶こちら◀