ネットショッピング利用率急増!




ネットショッピングの利用率、支出額ともに過去最大に

2020年から世界中で「買い物」の在り方が大きく変わりました。

新型コロナ感染拡大への不安が巻き起こした「買いだめ」、そして店頭から消えた商品がネット上で高く転売される問題も勃発。そして緊急事態宣言後は、買い物のための外出を控える人が増えたこと、小売店や飲食店が時短営業や営業自粛に踏み切ったことによりネットショッピングの利用が急増しました。





総務省が毎月行っている「家計消費状況調査」では、2020年5月には、ネットショッピング利用世帯が、同調査でネットショッピングを調査対象にした2002年以降初めて、全体の50%を突破、2020年10月には前年同月比8.8ポイント増の50.9%に達しています。


また、2020年は一世帯あたりのネットショッピングの支出額も大きな伸びを示しました。


同じく総務省の家計調査状況調査では、2020年10月の1世帯あたりのネットショッピング支出額は平均1万7876円と、2019年10月の1万2967円に比べて37.9%増を記録。

ネット利用世帯に限定した平均でも2020年10月が3万5092円と、2019年10月の3万819円に比べ+13.9%と大きく上昇しています。


ネットショッピング、売れているのは食品と家電、そして・・・?


さらに、ネットショッピングにおける売れ筋商品にも変化が表れています。


新型コロナウイルスの感染が拡大する以前は、ネットショッピングの支出をけん引していたのは「旅行」と「チケット」関連で、この2つだけでネットショッピングの支出全体の約3割を占めていました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で旅行、チケットともに売り上げが激減、変わって以下の4つの項目が大きな伸びを記録しています。


・食品

・衣類・履物

・家電

・自動車等関係用品



日本のネットショッピングには、まだ「伸びしろ」が

新型コロナウイルスの感染拡大を機に日本のネットショッピング利用世帯は50%を超えましたが、逆に言うと、まだ50%の世帯しかネットショッピングを利用していないということでもあります。つまり、まだネットショッピングを利用していない世帯が50%も残っているということです。


やはり高齢化が進んでいるのが原因か、なりすましや詐欺などが相次でいるため実物を見ないと不安という声もよく耳にします。


そのため外出する際にはウイルスの侵入を防ぐ中和抗体がどれだけ自身が持っているかを確認してみるのもいいかもしれません。


コロナ終息のカギは「身体へのウイルス侵入を防ぐ力」です。それは免疫力ではなく、「中和抗体」のことです。


ワクチン接種が終わっても不安を拭いきれない、本当に抗体ができているのか?など不安に駆られている方は少なくないのではないでしょうか。ウイルスの侵入を防ぐ中和抗体があるのかご自宅で簡単に検査できるキットがあります。


サステナブル・プランニングの提供するBiosis Healing社製の中和抗体検査キットは


■郵送が不要+約15分で検査結果が出るので、待機する必要なし。

■全世界2億個以上の販売実績※2021年3月時点

■トップクラスの精度97.4%病院に行く手間もなくその場15分で検査でき、痛みもないので高齢者や子供でも検査できます。


サステナブル・プランニングが提供している中和抗体検査は、こちらからお問い合わせください。




Sustainable PlanningはPCR検査キットを販売しています。
今なら1キット6,280円のところ、
50%OFF3,140円でお買い求めいただけます。
クーポンコード:04PCR17TW

PCR検査キット購入
現在は無料のPCR検査場は終了しており、検査をしたい場合には有料になります。
医療機関では1万円~2万円、検査場では5千円~1万円ほどかかってしまいます。

PCR検査キットを予め備蓄しておくと、いざという時にすぐ検査ができ、結果が出るまでの時間短縮になり便利です。

▼参考記事はこちら▼
PCR検査を行う適切なタイミング(無症状の方)とは

 

その場ですぐに結果が分かる抗原検査キットはオフィシャルネットショップで販売中!
セール中!
1キット63円~!
ネットショップでのご購入はこちら

 公式X・Instagramのフォローをお願いいたします。

  

 

法人様むけ医療用抗原検査キットのご案内はこちら

 

 

 【初回2,000円OFF!】
nosh-ナッシュ
の低糖質食事宅配サイトとコラボ!

Ranking

記事ランキング

Tag

タグ

Sitemap

サイトマップ